先輩移住者:坂本 創一さん

坂本さん

先輩移住者プロフィール

坂本 創一さん

●出身地:埼玉県
●移住年月:2021年
●現住所:大野見
●職業:会社員 ※合同会社なかとさLIFEに勤務

Q:移住したきっかけは?

ギターを弾いている坂本さん

学生時代にバックパッカーをしていた経験から、自分は、日本の自然や歴史や文化といったものが好きなんだと気が付きました。その後、東京の企業に就職したのですが、そこで働き続けてキャリアアップすることに魅力を感じなくなり、今一度、自分の興味に立ち返ってみた結果、地方で暮らすことが選択肢として見えてきました。

また、移住前に、当時高知市内に住んでいた友人を訪ねた際に、日本なのに異国感がある高知県に魅力を感じ、東京に帰った後、オンラインのMeets奥四万十に参加しました。その際に、中土佐町地域おこし協力隊を経て、松下商店を起業された松下昇平さんにお会いしたことがきっかけで、中土佐町地域おこし協力隊に応募しました。

Q:実際暮らしてみてどうですか?

坂本さん

とても充実しています。都内から移住したのですが、そのときと比べると、不便な点はもちろんあります。ですが、サーフィンやキャンプなど、自然の遊び場がすぐそこにあったり、食べ物は美味しくて当たり前だったり、地域のコミュニティに参加したりと、普段の生活の幸福度は増しました。

また、異なる世代との関わりが日常の中でたくさんあるのも、移住前との大きな違いです。そういった人付き合いが面白いですし、勉強になることもあります。

Q:移住を考えている方にアドバイスをお願いします。

移住相談員をしている坂本さん

中土佐町は、都会から来る人でも、不便すぎずに田舎の魅力を感じながら暮らすことができますし、高知っぽさ(鰹、酒、米、海、四万十川…などなど)もしっかり感じられる、ちょうどいい場所です。

人も場所もいい町ですので、あとは町の雰囲気や空気感など言葉にできないようなことが、直感的にご自身に合うかどうかが重要だと思います。それを確かめに、まずは、ぜひ中土佐町にいらしてください。